玄関に土間のある家
お子様が素足で走り回る姿がキッチンからみえます。
リビング階段でコミュニケーションも取れます。
LDKはシンプルな形の長方形です。
色んな御用望で様々な形や形状の注文を受けましたが、過去の住宅施工例でいうと1番多い人気の形がこの長方形でした。
ご要望いろいろ聞かせて下さいね!
飽きのこない切妻屋根に、真っ白なセラミック塗装でシンプルに仕上がりました。
アクセントにウエスタンレッドシダーでアクセントをつけました。
注文建築の楽しさは、お好みに合わせてどんな形にも対応できる事があげられます。
雑誌や車の窓から見えた気に入った建築物でもいいです。それをベースにオリジナルに形を変えて設計の注文をされる方もいてますよ!
大陸の注文住宅は全て耐震等級3で設計しています。
大きなFIX窓を作り、上部より明るい光を取り込みます。
1階のシャッター雨戸を閉めていても光が差しこみます。
和室スペースは天井高を少し下げて無垢板を張りました。落ち着いたいい雰囲気の空間となりました。
窓ガラスはLOW-Eのペアガラスを使用していますので、夏涼しく冬に暖かい家となりました。
カラーフロアーに比べると無垢材のフローリングは厚みもありますので断熱性能も向上しました。
ベランダを2か所取る事で開放感が上がります。
また、フロアーの高さとベランダのウッドデッキの高さを同じに設定する事で、空間が広く感じられます。
大きな両側の窓から沢山の太陽の光が降り注ぎ、昼間は電気なしで過ごせます。
雨が降ってもビルトインガレージにしておけば、荷物の出し入れなどもラクラクで重宝します。
天井は外壁と同じ、吹付け仕上げなので気持ちいい一体感が生まれました。
奥にはアクセントツリーのシマトネリコで演出しました。
常緑樹なので年間通して緑を楽しむことができます。
土間を広くとることで、閉ざされた空間から開放感のある家族みんなの空間に変わります。
注文建築の面白い項目として素材を変えて、その表情に変化をつける事ができます。たとえば玄関の土間、ここには一般的にはタイルを貼りますね!ほとんどタイルが多いです。
今回の家づくりは洗い出しで仕上げています。また一味違った風合いになりました。
ここで大切な事として、変わったものを色々と注文すればいいのかなと思われるかもしれませんが、それでは家全体の統一感とデザイン性が損なわれる事となります。
1つ1つを吟味してその家その家にあったイメージに近づいていくよう誘導し、そのお手伝いをさせていただきます。
最近タタミのスペースがない家が多くなってきました。
お子様や親御さんの昼寝タイムや、冬のこたつタイムには欠かせない空間ですね。
少しでも確保しておきたいとこですね、天井は無垢材で仕上げました。
出入り口は別々になっていますが、中は続いています。
将来、個室にされたい場合はいつでも区切れる設計になっています。
造作カウンターを設置していますので、勉強机を持ってこなくても大丈夫です。
子供室も無垢材で仕上げていますので裸足の生活でいい影響を与えてくれます。
また無垢材のフローリングは触った感触だけでなくフィトンチッドと呼ばれる木の香りがリラックス効果も与えてくれます。
キッチン、ダイニング、リビングは一直線に配置しましたので、料理しながら家族でコミュニケーションがとれます。
ダイニングの上には吹き抜けをもうけていますので明るく過ごせます。
リビングの奥には和室コーナーを設置していますので夏場など少し寝転がる時にも重宝しますね。
コンパクトな洗面室ですが、可動棚を設けることによって使いやすい空間となりました。
暗くなりがちな洗面室ですが、上部より明かりを取り込むことが出来ます。
高窓は電動で開閉しますので空気を入れ替えたい時や湿気を外へ逃がす時にも役に立ちます。
■■■株式会社大陸の「家族みんなの家づくりフェアー」第二阪和国道沿いのショールームにて開催しています是非お越し下さい!■■■
大阪府泉北郡忠岡町高月南1丁目1番1号(ヤナセ岸和田店さん並びです)