格子のある和風の家
黄色の外壁にダークブラウンの木格子。
街並みにたたずむ和風の住まいづくりが完成しました。
和のテイストが雰囲気を作ります。
ここ南海本線貝塚市駅近くの住宅街周辺は、古くからの街並で有形文化財の建物も点在しています。
そんな街並にも溶け込んだ、モダン和風な格子の綺麗な家ができました。
敷地も広く、新築の建物なんですがすでに愛着心が芽生えますね!
全体の外壁面をイエロー系の色彩で、格子や柱をブラウンにすることで暖色で統一され、和風の建物に仕上がりました。
敷地も広く、新築の建物なんですがすでに愛着心が芽生えますね!
全体の外壁面をイエロー系の色彩で、格子や柱をブラウンにすることで暖色で統一され、和風の建物に仕上がりました。
玄関入ってすぐ吹き抜けで出迎えてくれます。
濃いブラウンと白の色調です。
吹き抜けが、玄関入ってすぐにあらわれます。
開放感とゆとりのスペースが気持ちいいですね。
階段下のスペースを使ってニッチを作りました。花を飾ったり、小さな置物でもいいですね!
お客さまをあたたかく出迎えます。
玄関扉は引違のドアを採用されました。開きドアに比べて移動の動線が短縮されてスムーズに出入りができます。
真っ白な壁紙が映える様に床板は濃いブラウン色となりました。締まって見えますね!
開放感とゆとりのスペースが気持ちいいですね。
階段下のスペースを使ってニッチを作りました。花を飾ったり、小さな置物でもいいですね!
お客さまをあたたかく出迎えます。
玄関扉は引違のドアを採用されました。開きドアに比べて移動の動線が短縮されてスムーズに出入りができます。
真っ白な壁紙が映える様に床板は濃いブラウン色となりました。締まって見えますね!

格子の中へポストを埋め込みました。イエローとブラウンのコントラストが綺麗です。
玄関のポーチも、少し広めにとりました。
格子を玄関に設置し、目隠しにもなります。
その格子にはポストとインターホンを設置、埋め込みました。
一体感が生まれます。
外壁材とのメリハリでサッシはブラックに統一しました。全体的に色調がよく合っていますね。
その格子にはポストとインターホンを設置、埋め込みました。
一体感が生まれます。
外壁材とのメリハリでサッシはブラックに統一しました。全体的に色調がよく合っていますね。
吹き抜け上には和風の照明。
窓からの景色もいいですね。
ちょうど窓の向こうに見えるのが有形文化財の建物です。
いい雰囲気が出ています。
下をのぞけば玄関が見えます。吹き抜けがあると空間が広がります。
■■■株式会社大陸の「家族みんなの家づくりフェアー」第二阪和国道沿いのショウルームにて開催しています是非お越し下さい!■■■
大阪府泉北郡忠岡町高月南1丁目1番1号(ヤナセ岸和田店さん並びです)
下をのぞけば玄関が見えます。吹き抜けがあると空間が広がります。
■■■株式会社大陸の「家族みんなの家づくりフェアー」第二阪和国道沿いのショウルームにて開催しています是非お越し下さい!■■■
大阪府泉北郡忠岡町高月南1丁目1番1号(ヤナセ岸和田店さん並びです)